多摩モノレール通りは、多摩市の南多摩尾根幹線道路の多摩南野交差点から立川市の奥多摩街道の立川柴崎町四丁目交差点に至る延長12kmの2〜6車線の都道です。 多摩センター駅から立川南駅の手前まで、多摩都市モノレールが多摩モノレール通りの上を通っています。
多摩モノレール通りの概要
東京都通称道路名 | No.150 多摩モノレール通り (平成26年東京都告示) |
道路法の路線名 | 都道149号立川日野線 都道156号町田日野線 都道503号相模原立川線 |
都市計画道路名 | 多摩3・3・24号町田日野線 多摩3・3・23号ニュータウン街路12号線(一部) 八王子3・3・30号松が谷東中野線 日野3・2・10号程久保線 日野3・4・8号栄町平山環状線 〃 支線1、支線2 日野3・4・12号多摩川川辺堀之内線 立川3・3・27号南口大通り線 |
主な交差道路 | 交差点名 | |
---|---|---|
起 点 |
南多摩尾根幹線道路 | 多摩南野交差点 多摩市南野二丁目 |
多摩ニュータウン通り | 多摩山王橋交差点 | |
野猿街道 | 堰場交差点 | |
川崎街道 | 高幡交差点 | |
日野バイパス | 日野万願寺駅前交差点 | |
甲州街道 | 甲州街道駅入口交差点 | |
新奥多摩街道 | 立日橋北交差点 | |
終 点 |
奥多摩街道 | 立川柴崎町四丁目交差点 立川市柴崎町四丁目 |
東京都が通称道路名として定めている多摩モノレール通りは、多摩市南野の南多摩尾根幹線道路の多摩南野交差点から立川市柴崎町の奥多摩街道の立川柴崎町四丁目交差点に至る延長12kmの往復2〜6車線の都道です。
多摩都市モノレールの多摩センター駅から立川南駅の手前までは、多摩モノレール通りの上を通っています。 沿道には帝京大学や中央大学、明星大学、多摩動物公園、高幡不動があります。
路線の案内図
※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。
多摩モノレール通りの現況
多摩南野交差点 (多摩モノレール通り起点, 南多摩尾根幹線道路交点)
多摩モノレール通りの起点は南多摩尾根幹線道路(都道156号線、都道158号線、多摩3・1・6号線)の多摩南野交差点です。
南多摩尾根幹線道路を都心側から下ったとき、経路案内標識の多摩モノレール通り、都道156号線、多摩センター方面との案内に従って右折すると、多摩モノレール通りに入ります。

多摩南野交差点からみた多摩モノレール通り)
写真出典〕当サイト撮影(R1.10)
多摩南野交差点付近の多摩モノレール通りは6車線の道路です。
多摩南野交差点からの多摩モノレール通りは都道156号町田日野線で多摩3・3・24号線です。

多摩都市モノレールの多摩センター駅
写真出典〕当サイト撮影(R1.10)
多摩センター駅から多摩モノレール通りの上に多摩都市モノレールが通ります。
多摩モノレール通りの都心側に京王相模原線と小田急多摩線の多摩センター駅があります。
多摩山王橋交差点 (多摩ニュータウン通り交点)
多摩ニュータウン通り(都道158号線、多摩3・2・3号線)が、多摩センター駅のすぐ先の多摩山王橋交差点で交差します。 多摩ニュータウン通りを郊外側に曲がると南大沢方面に、都心側に曲がると府中方面に向かいます。
多摩山王橋交差点の先に多摩都市モノレールの松が谷駅があります。
多摩モノレール通りは多摩山王橋交差点の先で多摩3・3・23号線になり、八王子市に入ると八王子3・3・30号線になります。
堰場交差点 (野猿街道交点)
野猿街道(都道20号線、八王子3・4・8号線)と堰場交差点で交差します。 野猿街道を郊外側に曲がると相模原方面に、都心側に曲がると国立方面に向かいます。
堰場交差点の手前に多摩都市モノレールの大塚・帝京大学駅が、交差点の先に多摩都市モノレールの中央大学・明星大学駅があり、その先に多摩動物公園駅や程久保駅があります。
多摩モノレール通りは日野市に入ると日野3・2・10号線になり、多摩動物公園南交差点で都道503号相模原立川線になるとともに、支線2を経て日野3・4・8号線になります。
高幡交差点 (川崎街道交点)
川崎街道(都道41号線、日野3・4・3号線)と高幡交差点で交差します。 川崎街道を郊外側に曲がると日野方面に、都心側に曲がると一ノ宮方面に向かいます。
高幡交差点の郊外側に高幡不動があります。

京王線の下をくぐる高幡立体
写真出典〕当サイト撮影(R1.9)
多摩モノレール通りは京王線の下を高幡立体でくぐります。
高幡立体の上に多摩都市モノレールの高幡不動駅が、郊外側に京王線の高幡不動駅があります。
高幡立体の先で多摩モノレール通りは浅川を新井橋で渡ります。
日野万願寺駅前交差点 (日野バイパス交点)
日野バイパス(国道20号、日野3・3・4号線)と日野万願寺駅前交差点で交差します。 日野バイパスを郊外側に曲がると大月や八王子方面に、都心側に曲がると国立方面に向かいます。
日野万願寺駅前交差点の北に多摩都市モノレールの万願寺駅があります。
日野万願寺駅前交差点の先で多摩モノレール通りは中央自動車道の高架をくぐります。
甲州街道駅入口交差点 (甲州街道交点)
甲州街道(都道256号線、日野3・4・1号線)と甲州街道駅入口交差点で交差します。 甲州街道を郊外側に曲がると大月や八王子方面に、都心側に曲がると新宿や立川方面に向かいます。
甲州街道駅入口交差点の南に多摩都市モノレールの甲州街道駅があります。
多摩モノレール通りは甲州街道駅入口交差点から都道149号立川日野線になり、交差点の先で日野3・4・8号線支線1を経て日野3・4・12号線になります。
多摩モノレール通りは立川市に入ると立川3・3・27号線になります。
立日橋北交差点 (新奥多摩街道交点)
新奥多摩街道(都道29号線、立川3・4・5号線)と立日橋北交差点で交差します。 新奥多摩街道を郊外側に曲がると福生方面に、都心側に曲がると府中方面に向かいます。
立日橋北交差点の先に多摩都市モノレールの柴崎体育館駅があります。
立川柴崎町四丁目交差点 (多摩モノレール通り終点、奥多摩街道交点)
多摩モノレール通りの終点は奥多摩街道(都道29号線、立川3・4・2号線)の立川柴崎町四丁目交差点です。 奥多摩街道を郊外側に曲がると昭島方面に向かい、都心側に曲がると途中で反対方向の一方通行になります。

多摩モノレール通りの先にある立川駅南口
写真出典〕当サイト撮影(R1.8)
道路情報便覧交差点コード〕No.5339432159
立川柴崎町四丁目交差点を直進すると、立川市道(南口大通り)で多摩都市モノレールの立川南駅の下を抜けて、JR中央線などの立川駅の南口にでます。

奥多摩街道からみた立川柴崎町四丁目交差点
写真出典〕当サイト撮影(R1.8)
奥多摩街道を都心側から下ってきたときは、上に多摩都市モノーレルが通る立川柴崎町四丁目交差点を左折すると多摩モノレール通りに入ります。