放射第22号線は港区の六本木二丁目交差点から渋谷区の道玄坂上交差点に至る都市計画道路です。 大半が往復6車線で整備されていて、渋谷駅の周辺では渋谷駅周辺整備が行われています。

〔目次〕

六本木ヒルズ前の写真

放射第22号線(六本木通り 六本木ヒルズ前)

写真出典〕当サイト撮影(H31.3)

放射第22号線の概要

放射第22号線を構成する現道
現道主要地点
放射第22号線 起点(港区六本木三丁目) 六本木二丁目交差点
 六本木通り 麻布トンネル
西麻布交差点
 青山通り 渋谷署前交差点
六本木二丁目交差点
 玉川通り 渋谷駅東口交差点
放射第22号線 終点(渋谷区道玄坂一丁目) 道玄坂上交差点
資料出典〕東京圏の道路名と資料

 放射第22号線は、港区の放射第1号線(六本木通り、都道412号線、都道415号線、麻布通り)の六本木二丁目交差点から、渋谷区の放射第4号線(渋谷区道、道玄坂、玉川通り、国道246号)の道玄坂上交差点に至る延長4.2kmの都市計画道路です 1)

 放射第22号線は、都心側は代表計画幅員40m、郊外側は代表計画幅員50mで、大半が往復6車線で整備されています。 渋谷駅の周辺で国道246号渋谷駅周辺整備が行われています。

 1) 港区 都市計画概要

 記載の都市計画道路の整備状況等は、記事作成時に資料から読み取った概況です。 正確な情報が必要な場合は、都市計画の部署等に問い合わせて下さい。

路線の案内図

※ 縮小や拡大ができる路線の案内図です。 マーカーにマウスを置いたり、画面にタッチすると、交差点名等が表示されます。
※ ブラウザや携帯によっては案内図が表示されないこともあります。

放射第22号線の整備の概況

六本木通りの区間

 放射第22号線起点、放射第1号線交点 (六本木ろっぽんぎ二丁目交差点)
六本木二丁目交差点の写真

六本木二丁目交差点(放射第22号線分岐点)

写真出典〕当サイト撮影(R2.7)

 放射第22号線の起点は放射第1号線(六本木通り、都道412号線、都道415号線、麻布通り)の港区の六本木二丁目交差点です。

 六本木二丁目交差点からの放射第22号線は六本木通り(都道412号線)で、渋谷二丁目交差点(補助第20号線交点)までは、代表計画幅員40mで中央に高架で高速道路3号線高速3号渋谷線が通り往復6車線で整備されています。

 環状第3号線交点 (麻布あざぶトンネル)
麻布トンネルの写真

麻布トンネル(環状第3号線交点)

写真出典〕当サイト撮影(R4.1)
Google Map

 環状第3号線(都道319号線)麻布トンネルで放射第22号線の下を抜けます。

 環状第4号線交点 (西麻布にしあざぶ交差点)
西麻布交差点の写真

西麻布交差点(環状第4号線交点)

写真出典〕当サイト撮影(H30.11)
Google Map

 環状第4号線(外苑西通り、都道418号線)西麻布交差点で交差します。

 西麻布交差点の先の渋谷二丁目交差点(補助第20号線交点)から渋谷駅東口交差点までは代表計画幅員50mで、中央に高速道路3号線高速3号渋谷線が通り、往復4〜6車線で整備されています。

首都高速渋谷入口新設
首都高速渋谷入口の工事状況の写真

工事中の首都高速渋谷入口

写真出典〕当サイト撮影(H30.11)

 高速3号渋谷線の渋谷出入口は、従前は都心方面の出入口と東名高速道路方面からの出口のみで、東名高速道路方面への入口はありませんでした。

 渋谷駅の手前の金王坂で、東名高速道路方面への入口が整備され、令和元年(2019)12月に開通しました 1)

 1) 渋谷入口(下り)(リンク切れ、首都高速道路株式会社

青山通りの区間

 放射第4号線支線2合流点 (渋谷しぶや署前交差点)
渋谷署前交差点の写真

渋谷署前交差点(放射第4号線支線2合流点)

写真出典〕当サイト撮影(R2.8)
Google Map

 放射第4号線支線2(青山通り、国道246号)渋谷署前交差点で合流します。

 渋谷署前交差点から渋谷駅東口交差点までは青山通り(国道246号、国土交通大臣管理)になり、代表計画幅員50mで整備されています。

玉川通りの区間

 環状第5の1号線交点 (渋谷しぶや駅東口交差点)
渋谷駅東口交差点の写真

渋谷駅東口交差点(環状第5の1号線交点)

写真出典〕当サイト撮影(R2.8)
Google Map

 環状第5の1号線(明治通り、都道305号線)渋谷駅東口交差点で交差します。

 渋谷駅東口交差点からの放射第22号線は玉川通り(国道246号、国土交通大臣管理)で、道玄坂上交差点までは代表計画幅員50mで往復6車線で整備されています。 渋谷駅の西口の交差点までの間で渋谷駅周辺整備が行われています。

国道246号 渋谷駅周辺整備(交通結節点事業)
事業(渋谷駅周辺整備)の図面

国道246号整備イメージ図 5)

 渋谷駅周辺地域は特定都市再生緊急整備地域で、民間提案をいかした都市開発や関連する公共施設の整備が進められています 1) 2) 。 渋谷駅の周辺では渋谷駅街区土地区画整理事業が行われています 3)

 国道246号の渋谷駅東口交差点から渋谷駅の西口の交差点までの間で渋谷駅周辺整備として地下歩道とデッキの整備や拡幅などが行われています 4) 5)

 1) 渋谷駅周辺地域内閣府地方創生推進事務局 都市再生の取組事例
 2) 渋谷駅周辺でのまちづくりについて国土審議会計画推進部会 第12回稼げる国土専門員会
 3) 渋谷駅街区土地区画整理事業(東急株式会社)
 4) 渋谷駅周辺整備(交通結節点事業)東京国道事務所
 5) 事業概要東京国道事務所 パンフレット

 放射第22号線終点、放射第4号線交点 (道玄坂上どうげんざかうえ交差点)
道玄坂上交差点の写真

道玄坂上交差点(放射第22号線終点、放射第4号線交点)

写真出典〕当サイト撮影(R4.5)
Google Map

 放射第22号線の終点は放射第4号線(渋谷区道、道玄坂、玉川通り、国道246号)に合流する渋谷区の道玄坂上交差点です。